|
|
「ミニマム」の朝倉が提示する不登の「マキシマム」。やるならここまで! |
 |
●中~上級の方
●不登法(択一)の点数が伸びない方 |
|
|
●通信部 |
■WEBスクール12/25(火)配信開始
■DVD 12/24(火)発送開始
|
|
 |
形 態 |
アウトプット
択一式対策 |
科 目 |
不動産登記法(択一のみ) |
回 数 |
全7時間(含む:問題演習) |
教 材 |
①肢別問題集
②5肢択一問題集
③解説冊子 |
受講料(税込) |
通信部(WEB) :¥15,800/(DVD) :¥17,300/(WEB+DVD) :¥18,000 |
|
|
|
 |
担当講師 |
朝倉日出男専任講師
Profile
なかなか合格できなかった受験生時代。
自らを合格に導いた方法論「ミニマムリピート法」は多くの中上級者の共感を生み、講師1年目で一気に人気講師となる。
択一式対策に関しては、「事前準備が可能だから、1点でも多く積み上げるべき。」とし、知識を正確に叩き込み、午前・午後合わせて60問を取る指導を信条としている。
「無料受講相談会」によるサポートも積極的に行っており、質問や相談に時間を惜しまずに対応する真摯な姿に信頼を寄せる受験生も多い。
|
|
|
|
|
|
 |
受験生を悩ませる択一不登法対策に特化。 |
|
近年不登法の択一が難しいと言われます。なぜなんでしょうか。
結論は、「Bランクの未知肢」が増えているからです。見たことのない肢が多数登場することで起こる「不安」。これが不登法が難しくなったと感じる原因です。本講座では、『未知のBランク肢』を、問題形式で短期集中学習することで、この不安を解消します。 |
|
|
|
 |
手を広げすぎないようミニマムの朝倉が知識を選別。 |
|
難化の続く不登法の択一ですが、あまり手を広げすぎるのは試験対策上得策ではありません。そこで「ミニマムリピート」の朝倉講師の出番です。知識の絞り込みを得意とする朝倉講師がここまではやっておきたいという知識だけ、問題形式でまとめ上げます。 |
|
|
|
 |
問題演習で緊張感を。成果の出やすい短期集中学習。 |
|
本講義は、肢別ないしは5肢型の問題を解いて解説、解いて解説という形で進めていきます。解く際は講師が時間制限を設けますので、緊張感を持った受講が可能です。
また、ミニマムの朝倉らしく、手を広げすぎず、7時間という短時間で一気にまとめ上げます。短期集中学習は定着しやすく、例えば、休日1日を使っての学習など、用途に応じた受講も可能です。 |
|
|
|
|
|
 |
|
←パンフレットの
ご請求はこちら! |
|
|
|
|